![]() ![]() |
楽天プレミアムカード
|
---|---|
相変わらず、複数の通貨でトレンドラインブレイクアウト3点パッケージを効果的に利用する研究をしています。使用しているブローカーは、Titan FX(タイタンFX)のブレード口座(デモ)です。
9/5は、全く発注くんが動かなくて…何も検証ができませんでした。深夜にブチ上げがあったので、デモ口座で検証しているとは言え、悔しい思いをしました。
この「発注くんが動かない」問題ですが、どんな時にポジる/ポジらないのかを以下にまとめてみました。
もし私の他に、トレンドラインブレイクアウト発注くんがポジらなくて困っている方がいらっしゃいましたら、参考にしてください。
- デフォルト設定のまま
- デフォルト設定から、少しいじる(TPとかSL)
- 発注くんのEAを設置した直後(色々数値を変えている途中にポジるの、何とかならないだろうか…。)
- 設定ファイルを読み込んだ時(これはかなり怪しい)
- VPSでMT4をつけっ放しの時(いつの間にか画面がチカチカしてたり、ジグザグが変な形になってる)
↑最後の部分の「VPSでMT4をつけっ放しの時」ですが、一度チャートを他の時間足(日足とか週足)にして、戻すと直ります。この動作は、ポジってない時にちょこちょこ行うとベターです。画面が正常に戻りますので。
私が利用しているWIN-VPSのWindowsサーバーが不安定なので、それの影響も少なからず出ているのかなーとも思ってます。WIN-VPSは、安さが最大の魅力ですが、サーバーが不安定なので、他のVPSサービスも試してみたいと思います。(※ただ、ツイッターを見る限り、他の皆さんは不自由なく使っているみたいです。)
他に考えられるのは、10日目の日記で書きました通り、Titan FX(タイタンFX)のMT4をコピーして、2つのMT4アプリを立ち上げていたので、それも止めました。
あまり参考になりませんが、2018年9月6日の検証結果
今日は設置した途端に誤作動してしまった分があるのですが、事故の部分は集計に入れてません。
本日の収益:-2.2pips/-15,780 円(Titan口座)
※注:デモ口座です。表と画像の数字が異なるのは、手数料の差(画像のほうは、手数料差し引き前)です。
通貨ペア | アクション | ロット | Pips | Net Profit |
---|---|---|---|---|
EURJPY | 買 | 1 | 10 | 9,280 |
GBPUSD | 買 | 1 | -1.2 | -2,053 |
USDJPY | 売 | 1 | 5.4 | 4,680 |
EURGBP | 売 | 1 | -1.2 | -2,437 |
USDJPY | 売 | 1 | -9.7 | -10,420 |
AUDUSD | 売 | 1 | 15 | 15,985 |
AUDJPY | 売 | 1 | -8.3 | -9,020 |
EURUSD | 売 | 1 | 15 | 15,980 |
GBPUSD | 売 | 1 | 15 | 15,978 |
EURJPY | 売 | 1 | -10 | -10,720 |
EURGBP | 買 | 1 | -3.6 | -5,870 |
AUDUSD | 買 | 1 | -9.9 | -11,754 |
EURJPY | 買 | 1 | -9.9 | -10,620 |
EURJPY | 売 | 1 | -9.8 | -10,520 |
EURUSD | 買 | 1 | 7.5 | 7,638 |
↑操作ミス分を除くと、-2.2pips/-15,780 円です。
- 相変わらずGBP絡みの通貨がやられてますw ←早く解雇しなよって話なのですが、デモ口座なので泳がせております。。。
- 逆張りの検証はお腹いっぱいになってきたので、もうやりませんw
次の記事はこちら!